ASUS N56VMセットアップ (Windows と Linux)
- 機種名:ASUS N56VM-S3610B
- ファームウェア
Amerivan Megatrends Version 206, Aptio Setup Utility
Esc + Power-On ・・・Boot Device選択(Live CD/DVD、USBメモリからで起動できる)
Del + Power-On ・・・ファームウェアセットアップ画面
F9 + Power-On ・・・リカバリーパーティションからの復元(AI Recovery)
- 購入時のパーティション構成(UEFIベース、GPT)
最初にPCが届いたときはHDDはGPTになっており、下記のパーティション構成でした。
=================================
Partition 1  200 MB  fat32  Label:System  Flag:boot
          EFI システム パーティション (ESP)
          Microsoft 予約パーティション (MSR)
Partition 4 393.86 GB NTFS Label:DATA (D Drive)
Partition 5 25.00 GB NTFS Flag:hidden,diag
=================================
Microsoftの推奨パーティションと同じです。UEFI ベースの推奨ディスク パーティション構成 http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd744301(v=ws.10).aspx
- あるとき、PCがHDDからブートできなくなり、CD、DVD、USBメモリからはブートできたのでいろいろ調べましたがわからず、ASUSサポートセンターに連絡しました。
- 実機検査となり、OSが正常起動していないとのことでリカバリー処置となり、返送されてきました。修復後、HDDはMBRベースになっていました。
=================================
Partition 1    プライマリ    25 GB  Flag:hidden (リカバリー)Partition 2 回復 100 MB Flag:boot
Partition 3    プライマリ    158 GB  Label:OS  (Windows 7, C Drive)
Partition 4    プライマリ    残り約500 GB  (D Drive)
=================================
2TBを超えるHDDではないので、MBRベースの方が従来のツールで扱えて便利です。GPTでいろいろ試したいところもありましたが、このまま使うことにしました。
注意点としては、Partition 2 (100MB) のWindowsの回復パーティションに boot フラグがなければWindowsが起動しなくなります。何かの拍子に他のパーティションに(隠しになっている先頭のリカバリーパーティション含め)boot フラグが移ってしまったときは Windows が起動するよう直しましょう。Diskpart ツールでは "Active" に、ディスクの管理ツールで見たときも「アクティブ」と表示されます。Gparted や partedd では "boot" です。parted の場合 set 2 boot on とすれば Partision 2 に boot フラグが立ちます。
- パーティション追加
- Windows 7 の付属の AI Recovery にてリカバリーBD(ブルーレイ) を作成
- Windows 7 標準のシステムバックアップ実施(外付けUSB HDDにバックアップ)
- Windows 7 標準のシステム修復ディスク作成(CD-RW)
- Cドライブの縮小(300GB→158GBに)
- Dドライブを前に詰めて縮小では5番目のパーティションが作れなかったので、一旦削除して再作成したところ、4番目のDドライブが自動的に拡張パーティションになり、5番目以降のパーティションを作成できるようになりました。このあたりの制約はGPTの方が楽かも知れません。
Windows の diskpart ツールで確認した結果
=================================
DISKPART> list disk
  ディスク      状態           サイズ   空き   ダイナミック GPT
  ------------  -------------  -------  -------  ---  ---
  ディスク 0    オンライン           698 GB  4096 KB
  ディスク 1    オンライン          7800 MB      0 B
DISKPART> select disk 0
ディスク 0 が選択されました。
DISKPART> list volume
  Volume ###  Ltr Label        Fs    Type        Size     Status     Info
  ----------  --- -----------  ----  ----------  -------  ---------  --------
  Volume 0    E                      DVD-ROM         0 B  メディアなし
  Volume 1    F   RECOVERY     FAT32 Partition     25 GB  正常
  Volume 2    C   OS           NTFS  Partition    158 GB  正常       ブート
  Volume 3    D   data         NTFS  Partition    320 GB  正常
  Volume 4        System       NTFS  Partition    100 MB  正常       非表示
  Volume 5    G                FAT32 リムーバブル      7799 MB  正常
DISKPART> list partition
/usr/sbin/grub-setup: warn: Attempting to install GRUB to a partitionless disk or to a partition.  This is a BAD idea..
/usr/sbin/grub-setup: warn: Embedding is not possible.  GRUB can only be installed in this setup by using blocklists.  However, blocklists are UNRELIABLE and their use is discouraged..
/usr/sbin/grub-setup: error: cannot read `/boot/grub/core.img' correctly.
  Partition ###  Type                Size     Offset
  -------------  ------------------  -------  -------
  Partition 1    プライマリ               25 GB  1024 KB
  Partition 2    回復                 100 MB    25 GB
  Partition 3    プライマリ              158 GB    25 GB
  Partition 0    拡張                 515 GB   183 GB
  Partition 4    論理                 320 GB   183 GB
  Partition 5    論理                4096 MB   503 GB
  Partition 6    論理                  16 GB   507 GB
  Partition 7    論理                  55 GB   523 GB
  Partition 8    論理                 119 GB   578 GB
=================================
- GPTとMBR(HDDをどちらの形式にした方がよいか)
Windows標準の仕組みやGrubも設定が複雑なので、MBRであればMBMのような定番のマスターブートマネージャーが使えて便利だったのですが、今のところ、プレインストールのWindowsを温存するにはWindows標準の仕組みを使い、bcdedit でデュアルブートの選択をするしかないのかなあと思います。
- 現在の問題点
sudo grub-install /dev/sdb ・・・成功
sudo grub-install /dev/sda7 ・・・失敗
=================================
$ sudo grub-install /dev/sda7
/usr/sbin/grub-setup: warn: Attempting to install GRUB to a partitionless disk or to a partition.  This is a BAD idea..
/usr/sbin/grub-setup: warn: Embedding is not possible.  GRUB can only be installed in this setup by using blocklists.  However, blocklists are UNRELIABLE and their use is discouraged..
/usr/sbin/grub-setup: error: will not proceed with blocklists.
=================================
この場合、たいてい force オプションを付ければよいかと思って試しましたが失敗。調査中です。
=================================
$ sudo grub-install --force /dev/sda7
=================================
Live DVDからLinuxを起動しても上記エラーは変わらず、単に core.img との比較などの Grub の処理を誤魔化すために "--grub-setup=/bin/true" を付ければ一見正常終了しますが、実際はインストールに失敗してます。
=================================
sudo grub-install --root-directory=/media/debian-root --force --grub-setup=/bin/true /dev/sda7
Installation finished. No error reported.
(→これでも実際は上手くインストールできていない。)
=================================
どうも、grub2 の場合、btrfs へのインストールは無理のようで、/boot だけ ext4 にすることにしました。インストーラーにて正常にインストールできました。
コメント
コメントを投稿