投稿

CDDBの設定

イメージ
Asunder CDDB は GnuDb に変更となっている。以前の FreeDB(freedb.org) は GnuDb(gnudb.org) で楽曲データベースが提供されるようになった。 Asunder 2.9.3 (Debian 10)   (初期設定) ディスクの情報をインターネットから自動的に取得 -> ON Server: gnudb.gnudb.org Port: 8880 インターネット接続にHTTPプロクシを使う -> OFF でよい Proxy Server: 10.0.0.1 Port: 8080 Ubuntuも現在は日本向けのCDDB設定はなくDebianと同じ。 Sound Juicer (sound-juicer) CDDBにはMusicBrainzを使用している。 UbuntuやDebianでは MusicBrainz を使うCD Rippingソフトを使うのもよいと思います。 foobar2000 freedbの初期設定(変更する必要はなかった) Protocol: HTTP Server: freedb.freedb.org Port: 80 Address: /~cddb/cddb.cgi Description: freedb server Protocol: HTTP Server: freedbtest.dyndns.org Port: 80 Address: /~cddb/cddb.cgi Description: freedb server Jp MusicBrainz 初期設定(変更する必要はなかった) fre:ac 初期設定(変更する必要はなかった) CDDBアクセスモード: HTTP POST CDDBサーバ: gnudb.gnudb.org Port: 80 CDDB問い合わせ: /~cddb/cddb.cgi CDDB送信: /~cddb/submit.cgi

Debian への Visual Studio Code インストール

方法その1 Debian/Ubuntu用のdebパッケージをダウンロードしてインストール Download Visual Studio Code - Mac, Linux, Windows https://code.visualstudio.com/Download インストール例 $ sudo apt install ./code_1.38.1-1568209190_amd64.deb 方法その2 開発元が提供するリポジトリを使ってインストール Running Visual Studio Code on Linux https://code.visualstudio.com/docs/setup/linux パッケージを認証するキーの追加(APTキー管理) 公開鍵をマイクロソフトのサイトからダウンロードし、APTキー管理フォルダ(/usr/share/keyrings/)に追加 $ curl https://packages.microsoft.com/keys/microsoft.asc | gpg --dearmor > packages.microsoft.gpg $ sudo install -o root -g root -m 644 packages.microsoft.gpg /usr/share/keyrings/ APTリポジトリのソースを追加します。 vscode 用のソースファイル(vscode.list)を /etc/apt/sources.list.d/ フォルダに置く $ sudo sh -c 'echo "deb [arch=amd64 signed-by=/usr/share/keyrings/packages.microsoft.gpg] https://packages.microsoft.com/repos/vscode stable main" > /etc/apt/sources.list.d/vscode.list' APTリポジトリ更新します。 $ sudo apt update Visual Studio Code のインストール 以下3行を実行 sudo apt-get install apt-...

Debian Backportsのインストール

設定手順(buster-backports) Backports - Debian Wiki https://wiki.debian.org/Backports sources.listへの追加 $ sudo vi /etc/apt/sources.list # (下記を追加) deb http://deb.debian.org/debian buster-backports main contrib non-free APTリポジトリ更新 $ sudo apt update

Deluge(BitTorrent Client)のインストール

Ubuntu 18.04 LTSにはTransmissionがプリインストールされておらず、Transmissionでもよいのですが、Delugeをインストールしてみました。 BitTorrent Client(Deluge)のインストール Deluge起動エラー UbuntuソフトウェアでDelugeをインストールしただけでは、起動時に「deluged.serviceが見つからない」というようなエラーが出ます。 delugedを追加インストール Delugeと同時にdelugedはインストールされないので、インストールすれば使えるようになります。 $ sudo apt install  deluged 最終的に下記のパッケージをインストール $ dpkg -l |grep deluge ii  deluge-common   1.3.15-2   all    bittorrent client written in Python/PyGTK (common files) ii  deluge-gtk               1.3.15-2   all    bittorrent client written in Python/PyGTK (GTK+ ui) ii  deluged                    1.3.15-2    all   bittorrent client written in Python/PyGTK (daemon) torrentファイル、ISOイメージのダウンロード torrentファイルをダウンロードし(例、ubuntu-18.10-desktop-amd64.iso.torrent) Delugeにubuntu-18.10-desktop-amd64.iso.torrentを追加 ubuntu-18.10-desk...

Alexandria (Book collection manager for GNOME) Dependency

The environment where operation was confirmed as of 2018 is Debian 7 wheezy and Fedora 26, 27, 28. 2018年の時点で動作が確認できた環境はDebian 7 wheezyとFedora 26、27、28です。 Debian 7 wheezy $ dpkg -l alexandria ii  alexandria  0.6.9-2  all  GNOME application for managing book collections $ apt-cache depends alexandria alexandria   依存: gconf2   依存: ruby1.8  |依存: ruby-gtk2   依存: libgtk2-ruby  |依存: ruby-gstreamer   依存: libgst-ruby  |依存: ruby-goocanvas   依存: libgoocanvas-ruby   依存: libgettext-ruby1.8  |依存: libhpricot-ruby   依存: libhpricot-ruby   依存: libhtmlentities-ruby     ruby-htmlentities   推奨: <libimage-size-ruby>     ruby-imagesize   推奨: libzoom-ruby     ruby-zoom   推奨: <libmarc-ruby> $ apt-cache show alexandria Package: alexandria Status: install ok installed Priority: extra Section: gnome Installed-Size: 4624 Maint...