投稿

9月, 2010の投稿を表示しています

UbuntuでのAlexandria (本の管理、蔵書管理)

Ubuntu 11.10 では2011年現在上手く動かないそうです。リポジトリからも一旦消えてます。対応を待ちましょう。 なお、Debian 6.0 (squeeze) 環境では正常に動きます。 Alexandria broken on Ubuntu 11.10 http://alexandria.rubyforge.org/news/2011-11-07--ubuntu.html Ubuntu 10.04 LTS (Lucid Lynx) では普通にパッケージ・マネージャーでインストールすればOKです。alexandria 0.6.5 がインストールされ、Amazon.com (JP) での検索が可能でした。 ずっと、Debianに最新版のAlexandriaをインストールして使ってますが、Ubuntuでも便利に使えそうです。 Alexandriaについて メニューの「スキャナから読み込む」は米国向けの機能ですので、他の国では「本を追加」メニューの検索キー入力欄に、バーコードリーダーやテンキーなどでISBNを入力したり、書名・作者名などでキーワード検索すれば、効率よく本を登録することができます。 Amazon.comの書籍情報を検索するにはAmazon AWS の Access Key ID / Secret Access Key が必要です。2009年8月リリースの Alexandria 0.6.5 以降で対応されました。 Alexandria: a book collection manager for GNOME http://alexandria.rubyforge.org/ 私個人のWiki http://nao-yu-ki-pc.blogspot.jp/2014/06/20120529-alexandria.html 登録データのバックアップと復元 homeディレクトリの .alexandria ディレクトリをコピーするだけです。 バックアップ tar zcvf alexandria-2010-09-25.gz .alexandria/ 復元 tar zxvf alexandria-2010-09-25.gz

PDFビューアー (Debian)

標準はEvince(ドキュメント・ビューア) マウススクロールで次のページに行きたい場合はツールバーの連続をONにしておきます。ツールバーにアイコンがなければ追加しておきます。 xpdfは日本語のフォントがやや読みにくいです。 XournalはEvince同様にきれいに表示できます。 Xournalはドキュメントに赤ペンで線を引いたり、蛍光ペンでマークを付けたりできるアプリケーションです。軽いのでビューアーとしても使えます。

これまでの記事

Debian関連 Wiki Debian on ThinkPad T60 Wiki Debian on ThinkPad X20 Ubuntu関連 Wiki Ubuntu Alexandria (蔵書管理、ブック・コレクション・マネージャー) Wiki Alexandria コマンドTips Wiki command-2005 Windows関連 Wiki Windows PaaS、BPM、SOA関連 Wiki Coghead Wiki Intalio その他、企業向けソフトウェア Wiki OpenLDAPのパスワードポリシー (ppolicy) Wiki SquirrelMail Wiki Identity management その他Linux、古いPCの活用、PC関連 Wiki Puppy Linux Wiki Vector Linux Wiki Zenwalk Wiki 古いPC (Old PC) Wiki PC Partition Wiki PCチューニング Wiki 個人用コンピュータ